姿勢について

「姿勢が悪い」と親や友達または上司に言われた方は多いのでは。人の印象は3秒で決まるとも言われています。第一印象は大切です。姿勢が良くなることで、見た目はもちろんバストUPやヒップUP効果、ウエストのくびれがきれいになります。
当院では、専門知識を持ったスタッフが施術を行います。マンツーマンで指導致します。
お子様の姿勢の悪さでお悩みの親御様へ
子供の姿勢が悪いことに気が付いて「背筋を伸ばしなさい」と注意をすることはよくありますよね。姿勢が悪いと気が付いていても、正しい姿勢を教え、指導出来る方は少ないです。
当院では、子供に正しい姿勢を指導することで、集中力を高め学力UPや体の軸を整え、運動能力の向上を目指します。親子で正しい知識を持てるよう指導致します。
姿勢を良くするメリット
姿勢を矯正することで人生が変わる…そう言ってもおおげさではないくらい姿勢矯正には大きなメリットがございます。

姿勢矯正にかかる時間

悪い姿勢になるまでにはとても長い時間がかかっていたはずです。
その為なかなか短期間では完全に治すことは出来ません。
1か月から3か月、長い人では1年近くかかる方もいらっしゃいます。
ただ治療をしなければどんどん悪化する場合がほとんどです。早く治療を行えばそれだけ早く、それだけ費用も掛からずに済むものです。
個人個人にとって正しい姿勢

デスクワークによっても当然姿勢は変化を及ぼします。
悪い姿勢がしみつく前にメンテナンスをして、予防そして症状の改善を目指してみてください。
直立した際に頭、肩、骨盤、ひざ、足が直線になると正しい姿勢と言えますが、それもライフスタイルにより若干違いがございます。
そのあたりもカウンセリングやアフターケアによって最適な姿勢を取り戻していただくアドバイスをさせていただきます。
猫背になるとこんな怖いことが起こります

呼吸にとって大切な横隔膜の動きが鈍くなり、呼吸そのものが浅い呼吸になってしまいます。
そうなった為に全身への血液循環が悪化し、細胞が一種の酸欠を生み出し、基礎代謝の低下や内臓への負担、さらには頭痛や腰痛までをも誘発してしまう原因になってしまいます。
イラストのような猫背では30度ほど傾いた状態でスマホを操作すると、個人差はありますがおよそ18kgの負担が身体にかかります。
45度だと約22kg、60度傾けると27kgほどという具合に、首を傾ける(猫背)角度が大きくなるに比例して身体にかかる負担が大きくなっていきます。
歪みにくい体を作り、負担をかかりにくくします

正しい姿勢が身に付くことで体が自然と負担がかからないように自動的な制御をしていくようになります。
バランスの崩れにくい体になってまいります。
そうすることで冷え性や体調不良なども十分改善していきます。
施術料金
学生料金 | ¥ 1,500 ~ ¥2,500 |
---|---|
大人料金 | ¥3,500 |
姿勢が悪いと…
01疲れやすい・コリやすい

姿勢が悪いとカラダを支えている筋肉に負担をかけてしまいます。筋肉内に疲労物質が貯まるので疲れやコリを感じやすくなります。
02ストレスに弱くなる
胸をピンと張っていないと、背筋が曲がり自信がなさそうな印象を与えます。
背筋が曲がっていると、気持ちも内向的になり、ストレスもたまりやすくなるという事は実験でも証明されています。
また、姿勢が悪いと、呼吸が浅く十分な酸素を取り入れることができません。
03動きが重くなる
筋肉が硬いと思うようなパフォーマンスが発揮できません。また、関節の可動域が狭くなりケガの原因になってしまうこともあります。
04冷えやすくなる
姿勢が悪いと、老廃物が貯まりやすく、血流が悪くなり手・足の末端が冷えやすくなります。また、下肢の血流が悪いと心臓に負担がかかってしまいます。
05免疫力の低下
姿勢が悪いと、筋肉の活動量が下がり、体温を下げてしまいます。免疫力は体温に左右されるといわれていて、体温が1度下がると免疫力も下がるというデータもあります。
そうなると、 風邪をひきやすくなってしまいます。
06太りやすい体質に
姿勢が悪いと内臓がカラダに負担をかけてしまいますので、血流が悪くなり内臓に脂肪が付きやすくなるため、メタボ腹の要因になります。
07老けた印象を与えやすい
背筋が曲がった悪い姿勢は、実年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。