健康サポート

当院では、「痛みの改善」「姿勢の改善」「機能回復」を図り、皆様の健康をサポート致します。「健康」とは、世界保健機関(WHO)の憲章で「健康とはただ疾病や傷害がないだけでなく、肉体的、精神的ならび社会的に完全に快適な状態である」と定義されています。
健康へのアプローチ
痛みの改善
問診や身体動作の確認をし、痛みの原因場所を特定し、そこにアプローチをすることにより疼痛や体の不調を根本から改善します。
姿勢の改善
姿勢が悪いと、血液循環が悪くなり肩こりや頭痛の原因だけではなく、内臓にも負担がかかり様々な疾患を生む原因にもなります。また、最近では、姿勢がうつ病と関係しているというデータもあります。姿勢はその人の健康を映しだします。正しい姿勢を身につけ元気になりましょう。
機能回復
筋肉が正常に動かなくなると関節の可動域が低下し、身体の機能が悪くなります。痛み、ケガの回復に合わせ、リハビリをしていきます。早期に現場復帰できるようアプローチします。
骨盤がゆがむ ⇒ それを補うために背骨がゆがむ ⇒ 頭の位置がずれる。

(積み木をずらしながら積み上げたようなイメージ。)
骨盤を正しい位置に戻すためには骨盤を支えている筋肉をバランスよく鍛える・整えることが大事。
治療の流れ
02問診

記入していただいた問診票を基に現在の症状や過去の病歴を詳しくお聞きします。
03検査

症状により歪みや筋バランスを画像にて検査します。
整形外科的な検査や触診で関節可動域や筋肉の状態を調べ、治療ポイントを見つけていきます。
04施術開始

症状により理学療法や鍼を組み合わせ、治療します。
05治療

痛い場所ではなく、痛みの原因にアプローチし根本から改善を図ります。
06リハビリ・トレーニング(機能回復)

筋力の低下が原因の症状や骨折等で長期固定後の関節拘縮・不良姿勢による筋疲労などは、症状によりトレーニングやストレッチを行っていきます。
07説明

検査結果に基づいて、からだの症状と原因・今後の治療方針についてわかりやすく説明します。 また、日常生活での改善や家庭で出来る簡単なエクササイズも指導します。
料金について
料金の詳細につきましては「料金について」ページをご確認ください。